映画って人生!

宮﨑あおいさんを応援します

“いだてん“第45回「火の鳥」

f:id:matusima745:20191201205919p:plain

事務総長を解任されていまった田畑(阿部サダオ)だったが、決してあきらめることなく、自宅に岩田(松坂桃季)や松澤(皆川猿時)ら組織委員を集めてひそかに開催準備をあやつり始める。田畑とたもとを分かつ形となった東京都知事東龍太郎松重豊)は、日本橋を覆う高速道路や渋滞の悪化など、開発への批判を一身に浴びていた。元ボート選手としてスポーツへの熱い想いを秘め、1940年でかなわなかった悲願のオリンピック開催に向けて奮闘するが・・・。

感想:
田畑が不死鳥だったという物語。川島は会長、事務総長を首にして何を変えようとしたのか?自分たちの言うことに従う人ということのようですが、何もできない人をもってきてどうするの?今の内閣と同じですね。(笑)
岩田、松澤、森西らと裏組織委員会を作れてよかった!「オリンピックが人生の全て」という田畑の笑顔が見れてほっとした。

組織委員会で田畑が扱った問題。まずは女子バレーボールの大松監督の慰留。オリンピックまで2年を残して大松監督は辞めるという。監督には耐えきれないほどの激しいバッシングがあったのでしょうか!インパール戦争に参加しているだけに、人生を無駄にしてはいけないという思いが強かった?
バッシングに一番理解が示せるのは田畑、それも妻・菊枝さんでしょう。二人が大坂まで出向いて辞めないよう説得したという。特に菊枝さんの「やるべきことを途中で投げ出した男が家に帰ってきてもうれしくない」という言葉には胸打たれます。選手たちが「バレーボールこそ青春。俺について来いと言ってください」という、選手自らの意思で参加するという意識変化。菊枝さんが「変ったんじゃなく、変えたんです」に田畑が「誰が?」と問う。

今回のMVPは麻生久美子さんですね!田畑を支える姿がとても美しかった!!

河西さんはオリンピック後、自衛官の方と結婚。これは国が責任を持って世話したのかもしれませんね!

次が聖火レレーの問題。聖火リレーコースの細部と最終ランナーが決まっていなかった。コースを4つに分けて全県を巡るという案、金栗が走った足跡からヒントを得たというのが面白い。
そして、最終ランナー。多くの者が金栗、織田を押すが、田畑は皆とは異なった視点で考えていた。東京オリンピックは何故やらなければならないか?すばらしい発想です。

前ローマ大会を超える参加国を得る努力、コンパニオンの募集。長嶋茂雄さんを思い出します!

あと2回でオリンピック物語も終わり。ここにきて、来年のオリンピックが心配になりました。

***
東京オリンピックを2年後に控え、田畑は組織委員会事務総長の職を追われた。田畑を案じて岩田、松澤、森西(角田晃広)が田畑の「自分のオリンピック」を持って自宅に訪ねてきた。田畑は「持って帰ってくれ、みんな味方だと思っていたのにあんなに敵がいたとは」と無念がる。それならと岩田が渉外部長を辞めると言い出す。田畑が「東京オリンピックはどうなる!自分の敷いたレールを走ってくれ」と引き止め、治五郎から託されたストッポッチを岩田に持ってもらうことにした。

f:id:matusima745:20191201210008p:plain

田畑が「これからは家族と旅行でもしようと思っている」と話したが、岩田らが帰り始めると、妻の菊枝(麻生久美子)と次女のあつ子(吉川愛)が玄関に送りに出てきて「田畑は塞ぎ込んで心配だから話し相手になって欲しい」と言い出す。岩田があつ子さんを見てびっくり、「コンパニオンにどうですか?」と誘った。森西が「それじゃまるで裏組織委員会だ」と言い、皆で笑った。

田畑が正式に去る日がきた。田畑の解任で黒澤明(益子直純)が東京オリンピック記録映画の監督を辞任。新事務総長には、歌人与謝野晶子の次男で外交官の与謝野秀が就任した。川島も道路・施設建設などの道筋がついたと政治の道に戻った。

志ん生が舞台に上がり、弟子の五りんが行方不明になったので協力してほしいと挨拶。(笑)

10月には、日紡貝塚女子バレーチーム部が世界選手権で宿敵ソビエトを下して世界一となり、「東洋の魔女」と言われるようになった。
ところが、オリンピックを前にして大松監督(徳井義美)が年内に辞任すると言い出した。
田畑は大松を大坂日紡貝塚を訪ねると選手たちがミニスカートで食事中。監督に事情を聴くと、「燃え尽きた。70勝した。しかし、青春を犠牲にして、婚期を遅らせ、あの子たちが不憫だ」「田畑さんは事務総長を辞めた。あなたのオリンピックは何んなの?」という。「人生だよ!生きる目的だ!」。これを聞いて大松が「ご愁傷様」と去って行った。これは意外な史実でした!

昭和38(1963)年3月には、丹下健三設計の国立代々木競技場の建設が始まった。

弟子は取らんという三波春夫のところに五りんが「親父が満州で先生の浪曲を聞いたと伺い・・」と弟子入りを頼んでいた。これ、志ん生に弟子入りしたときと同じ文言でした!(笑)

島津の辞任から4か月後、電力会社会長も安川第五朗が東京オリンピック組織委員会会長に就任。

田畑家では裏組織委員会がその後も機能していて、聖火コースを検討しているところに、グラフィックデザイナーの亀倉(前野健太)は新しいオリンピックのポスターを表の組織委員より先に田畑に見せ「まーちゃんに喜んでもらえるのがうれしい」という。田畑は大いに感激!

バー「ローズ」。東が出馬するらしいという噂が流れている。当の東は「ボート部の選手だった。あのころの東京の水はきれいだった。来年からは外国から大勢のお客がくるが水だけは何とかしたい」と浮かぬ顔。

f:id:matusima745:20191201210132p:plain
日本橋を覆う高速道路や渋滞の悪化などの非難が都知事・東に集中していた。

表の組織委員会では岩田が、オリンピック期間中、各国からの来賓の世話をするコンパニオンのオーデイションを行っていた。「身長が・・・」と応募者大河原やす子(川島海荷)に話しているところに、どう間違えたか、四三(中村勘九郎)が訪ねて来て「黎明の鐘を鳴らした者だ、聖火タンナーに参加させて欲しい」と言い、自分が走った記録地図を渡し帰っていった。

f:id:matusima745:20191201210409p:plain

組織委員会で岩田がこの話をすると田畑は四三だと確信した。地図には四三が生涯をかけて走った場所を示す足型のはんこが押してあった。これを見て田畑は「聖火はこれだ!全国を廻そう」と言い出した。そこにいた田畑の娘・あつ子が「火を分けたらいい」というので、いくつかに火を分けて全国都道府県を回ることにして、岩田が表の組織委員で与謝野、東ら幹部に説明した。

沖縄で聖火を4つに分ける。4つのコースで東京を目指した聖火は皇居前でひとつにまとめられ、開会式当日競技場までリレーで運ばれる。総距離は6755kmを総勢10万人が走るのだ。

幹部はこれを受け入れ、最終ランナーには四三か、三段跳びの金メダリスト織田幹雄はどうかと話し合った。
しかし、田畑は四三や織田よりも、未来のある若者がふさわしいと思っていた。

亀倉が各国に送付する招待状が出来たと裏委員会に持ってきた。これを見ながら盛り上がる面々。田畑も寂しかろう」と酒を持って訪ねてきた東は、楽しそうな田畑を見て自分の寂しさに泣いた。

田畑は「参加国について前回のローマ大会を超えるようにしよう。どの国でも選手Ⅰ名なら資格がある」と岩田に語った。これを受けた岩田は世界105か国に招待状を送り、特にIOCに加盟してないアフリカの国にも出向き大会の趣旨を説明した。

田畑は大松を説得を説得すべく、妻・菊枝と娘・あつ子を伴って、大坂を訪ねた。
田畑は「婚期の娘がバレーボールにのめりこんだら、その父親がどう考えるかを知りたくてきた。連続スパイクを受けて考えたい」と大松に頼む。大松は妻と娘を連れていた。
大松がトレーニングウエアの田畑をめがけてスパイクを打ちながら、「引退発狂後5000通の手紙が来た。そのうち6割は決心通り辞めろ、あと2年も続けたら人でなしだというもの。4割はオリンピックに出ろ、金メダルをもたらす競技なのに国民の期待を裏切という非国民だと書いてあった。俺は人でなしか!非国民は!どちらや!」と語った。

騒ぎを聞いて選手たちが集まってきた。大松が「やるのは俺やない、選手や。魔女の名で呼ばれているが、河西(安藤さくら)という魔女も宮本(泉川美穂)という魔女もおらん。6人集まらんと魔力は発揮できん。俺がやると言えば選手はあと2年青春を犠牲にしてついてくるだろう。しかし、俺は言えん。こんな生活をあと2年も続いたら家庭は崩壊や!」と叫んだ。

菊枝が「そんなことはありません。やるべきことを途中で投げ出した男が家に帰ってきてもうれしくありません。身体だけ帰っても心が空ではダメ」と大松の妻に語りかけた。大松の妻が頷いた。
選手たちも、「青春を犠牲というのは一番嫌いです。私たちは青春を犠牲にしていない。バレーボールが青春です!2年間ついて来いという男の方がいい」という。河西が「俺について来いというてください」と監督に促す。田畑は「自分で決められるだけありがたいと思え!俺には出来なかった。オリンピックを君に託している!」と監督を引き受けるよう促した。大松は「全員を嫁にいかしてやる」と引き受けた。選手たちの回転レシーブの練習が始まった。

f:id:matusima745:20191201210311p:plain

田畑は「国を背負ってやるんじゃなく、自分のためにやる。変わった!」というと
娘のあつ子は「だから恰好いい」と言い、菊枝は「変ったんじゃなく、変えたんです」。田畑は「誰が?」。

オリンピックまであと1年。オリンピック委員会は裏も表も大忙し。航空自衛隊が大空に五輪マークを描くと大いに沸いていた。

この年の大みそか志ん生は自宅でテレビで紅白歌合戦を見ていた。フィナーレには三波春夫(浜野謙太)が歌う「東京五輪音頭」だ。
「あれ?今、五りんがいた!」と美津子がテレビを指さす。たしかに、三波春夫の後ろで着流し姿の五りんが歌っていた。
***