映画って人生!

宮﨑あおいさんを応援します

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「バーナデット ママは行方不明」(2019)「脳の割引機能」をリセット、人生、何度でもやり直せる!

ケイト・ブランシェット自らが出演を希望した作品とか。これは観ないわけにはいかない!ということでWOWOWでの鑑賞。 タイトルの“行方不明“からミステリードラマかと思ったら、人生から見放された母親の生き様が描かれ、深い人生の生き方を味わう物語だった…

「花腐し」(2023)切ないピンク映画だった。なんで“あの時代”に撮らなかった!

タイトルに魅せられ、荒井晴彦監督作で綾野剛と柄本佑さんが出演するR18指定作品。これで観ることにしました。「花腐し」は万葉集に登場する、花を腐らせてしまうほどの長雨のこと。 原作は芥川賞を受賞した松浦寿輝氏の同名小説。“ピンク映画へのレクイエム…

「ディア・ファミリー」(2024)娘は救えなかったが、世界を救うことになる家族の物語、泣けます!

監督は「君の膵臓をたべたい」(2017)「君は月夜に光り輝く」(2019)の月川翔さん。これら一連の作品は死生観にまつわる恋物語で泣かされる。さて家族の物語をどう描いてくれるかと観ることにしました。 国産初のIABPバルーンカテーテルの開発に成功した東…

「悪は存在しない」(2023)この結末に唸った!森羅万象、生きるためにはバランスだ!

予測不能な物語。タイトルが分からない?ということで再考してみました。「帰れない山」(2022)がヒントになっています。 自然環境豊かな町にコロナ禍で苦しむ芸能事務所がグランピング場企画を持ち出すが、問題点が多く町民と芸能事務所が対立する。自然環…

「アルジェの戦い」(1966)これほどにリアルな戦争映画が作れるとは!民衆に銃を向けた軍の末路は!

20世紀を代表する戦争映画。アルジェリアの独立戦争を描いたデジタルリマスター&オリジナル言語版の鑑賞。 1954年から62年にかけてフランス領アルジェリアで起こった、フランス軍とフランスからの独立を求める抵抗組織・アルジェリア民族解放戦線(FLN)の…

「裸足になって」(2022)自由抑圧下のアルジェリア、手話で踊るダンスで世界を変える!

「コーダ あいのうた」でろう者の俳優として初めてオスカー像を手にした俳優トロイ・コッツァーが製作総指揮を務めた作品。「コーダ あいのうた」での手話のすばらしさを思い出し、これで観ることにしました。(笑) 監督・脚本:「パピチャ 未来へのランウェ…

「マッドマックス フュリオサ」(2024)暴力を肥えにした復讐劇!その怒りを爆音、爆炎で体感!

前作「怒りのデス・ロード」(2015)でマックスと共闘した女戦士フュリオサの若き日の物語を描くというもの。 原爆で荒廃した世紀末、希望の地を求めて繰り広げたマッドなカーチェイス、カーアクションが忘れられず、楽しみしていた作品。 今作はマックスが…