「パラサイト 半地下の家族」のポン・ジュノ監督が描く宇宙物語。きっと失業、階層社会に怪獣(宇宙人)が出てきて何をテーマに描くかと楽しみにしていました。(笑) 2055年。ミッキーは仕事がなく、未知の衛星に移民する集団に加わる。独裁的な指揮官が…
「花束みたいな恋をした」の脚本家・坂元裕二さんと「ラストマイル」「の監督・塚原あゆ子さんがタッグを組み、「ファーストキス」を巡る人生再生物語。 主人公を松たか子さん、夫をアイドルグループ「SixTONES」の松村北斗さんが演じるという。これで観るこ…
監督が「悪人伝」のイ・ウォンテ。これで観ることにしました。 国家を揺るがす権力闘争の表と裏を予測不能な展開で緊迫感たっぷりに活写したサスペンス映画。 1992年の韓国国政選挙を背景として、公認で国会議員選挙に出馬した地方政治家が突然公認を取り消…
原作が朝井リョウさん。性欲でなくて正欲ってなによ?ということで観ることにしました。 家庭環境、性的嗜好、容姿などさまざまな背景を持つ人々がある事件をきっかけに交差する姿を描くというもの。 テーマは性欲に形があるのか?多様性を認める社会を目指…
アメリカの作家ピーター・ブラウンによる児童文学「野生のロボット」シリーズを原作に、野生の島で起動した最新型ロボットが愛情の芽生えをきっかけに運命の冒険へと導かれていく姿を描いた、ドリームワークス・アニメーションによる長編アニメ映画。 第52回…
ダンス&ボーカルグループ「THE RAMPAGE from EXILE TRIBE」の吉野北人が主演を務め、陽東太郎による同名コミックを実写映画化した学園ミステリー。 吉野北人も陽東太郎も知らないが、キャッチコピー“遺書を巡る学園ミステリー”と「ベイビーわるきゅーれ」シ…
黒沢清監督が菅田将暉を主演に迎え、憎悪の連鎖から生まれた集団狂気に狙われる男の恐怖を描いたサスペンススリラー。 ヴェネツィア国際映画祭のワールドプレミア上映作品、第97回アカデミー賞の日本代表作品。 工場勤めの青年が裏稼業のSNSによる転売…
2016年にチャーチル首相の機密ファイルが開示されたことにより、明らかになった作品。これで観ることにしました。 本作戦は英国がダンケルの撤退を終え、ロンドン空爆に耐えながら、アメリカ軍の参戦を待つ中で、米軍投入に重大な影響を与えるトイツの秘密…
2024年・第77回カンヌ国際映画祭でパルムドールを、そして第97回アカデミー賞では作品賞や監督賞、主演女優賞など5部門を受賞した作品。いかなる作品なりやと、WOWOWの初公開で観ることができました。 ロシアの富豪のバカ息子に見初められたストリッパーが、…
終戦間もない時期から本土復帰まで、いや未だ続いている、沖縄人の苦難を描いた物語。沖縄の人にはお世話になっていますので、さらに深くこのことが理解できればと期待していました。 敗戦直後食う物もない中で、米軍から物資を盗み住民に安く売り感謝された…
ブルータリストとは打放しコンクリートやガラスなどの素材をそのまま使用した建築物のこと。 ホロコーストを生き延びてアメリカへ渡ったハンガリー系ユダヤ人建築家の数奇な半生を描いたヒューマンドラマ。 第81回ベネチア国際映画祭で銀獅子賞(最優秀監督…
「一生のうち必ず見ておけ!」といわれる作品。幸いNHKBSプレミアムで放送してくれ観ることができました。 奇想天外な話をする父。息子はそんな父の話は作り話だと父の話を嫌い、疎遠になっていた。そんなある日、父の死に際に駆け付けた息子とその妻は父と…
児童誘拐、人身売買、性的虐待など、国際的性犯罪の犠牲となった少年少女を救い出すミッションに挑んだアメリカの元政府職員ティム・バラードの奮闘を、実話をもとに描いたドラマ。 日本ではあまり話題になっていないが、米国には急速に増大している犯罪との…
原作:川端康成、監督:成瀬巳喜男作品ということで、原作“未読”のまま、観ることにしました。 映画制作当時、原作は未完の状態で結末は脚色水木洋子のものだという。 戦後の鎌倉を舞台に、夫・修一の両親と同居する嫁・菊子が夫の浮気に耐えながらも、義父…
タイトルの駄菓子屋が懐かしくて観ることにしました。 原作が廣嶋玲さんの人気児童小説「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」。2020年にアニメ映画化、テレビアニメ化されているとのこと。 良い点数を取りたい小学生、ナイスを貰いたいファッション編集者などが駄菓…
講談社「週刊ヤングマガジン」連載の人気コミックを原作とする、2023年放送のテレビドラマ「マイホームヒーロー」の完結編となる劇場版。 コミックもテレビドラマも見ていない。人気コミックということで観ることにしました。 娘に暴行した半グレ男とその父…
「法廷劇の傑作」というNHKBSのキャッチコピーで観ることにしました。 スタッフ&キャストも今から見ると、豪華すぎる! 駆逐艦ケイン号に新艦長が着任する。しかし、自らのミスを部下に押し付けるなど異常行動で信頼を失う。台風襲来時、正気を失った艦長に…
大切な人を亡くして悲嘆(グリーフ)を抱えている人に寄り添う「グリーフケア」を通じて、婚約者を亡くした主人公の青年が再生していく姿を描いたヒューマンドラマ。 “グリーフケア“という単語に惹かれ、WOWOWで観ました。 結婚直前に婚約者を失った若者がそ…
ニューヨークとフランスを結ぶ麻薬密輸ルートの摘発に命をかける刑事や捜査官たちの熱い闘いを描く実話の映画化。 第44回アカデミー賞に8部門でノミネートされ、作品賞、 監督賞、ジーン・ハックマンの主演男優賞、 脚色賞、編集賞の5部門を受賞しています。…
マッツ・ミケルセンがデンマーク開拓史の英雄を演じた歴史ドラマ。このキャッチコピーで観ることにしました。 18世紀、ユトランド半島はヒースと言われる不毛地で、ここを開拓したひとりの軍人の物語。 不毛と戦うより土地支配者の権力、差別と闘う開拓物…
戦後80年、ひとつの節目の年、戦争の記憶が遠くなっている。そんなわけで本作に光が当てられ、沢山のコメント記事は出ています。TVドラマ版を観ていますがアニメ版を観てない。というわけで、金ローで観ました! 神戸大空襲で母を失った14歳の男の子と4…
筒井康隆の同名小説を、「桐島、部活やめるってよ」「騙し絵の牙」の吉田大八監督が映画化。穏やかな生活を送っていた独居老人の主人公の前に、ある日「敵」が現れ奮闘する物語。 2024年・第37回東京国際映画祭コンペティション部門に出品され、東京グランプ…
映画のキスシーンで第1位に選ばれた作品。このキャッチコピーにつられて、しっかり案内も見ないでNHKプレミアムで観ました。(笑) 真珠湾攻撃が迫るハワイを舞台にアメリカ陸軍組織の腐敗や男女の愛と苦悩を描いた作品。 第24回アカデミー賞(1954)で作品賞…
「アルプススタンドのはしの方」の城定秀夫監督作品。“隠されたテーマがあるぞ”とこれで観ることにしました。 田舎でのスローライフを夢見て、都会から村へと移住してきた夫婦が、その村に存在するある「掟」に追い詰められていく姿を描いたスリラー。 怖い…
長編デビュー作「コンプリシティ 優しい共犯」がトロント、ベルリン、釜山などの国際映画祭に招待され高い評価を得た近浦啓監督の第2作。森山未來が主演を務め、藤竜也と親子役で初共演を果たしたヒューマンサスペンス。 近浦監督作品を観るのは初めて。タ…
「かもめ食堂」「彼らが本気で編むときは、」の荻上直子さんが監督・脚本を手がけ、堂本剛さんが27年ぶりに映画単独主演を務めた奇想天外なドラマ。 堂本さんにあてがきした物語で、 駆け出しのアート作家が、何気なく描いた“まる“が瞬く間に世間でもてはや…
2人の巫堂(シャーマン)と風水師、葬儀師が掘り返した墓に隠された恐ろしい秘密を描き、韓国で観客動員1200万人の大ヒットを記録したサスペンススリラー。 墓を暴くという怖い話! 観てびっくり。悪霊がいずれも日本の朝鮮進出に関わる日韓併合に協力した朝…
7月9日に目にしたこのニュース、 トム・クルーズが製作・主演を担った映画「ラスト サムライ」が、7月13日13時よりNHK BSでオンエアされる。これで観ました! トム・クルーズが製作・主演を務め、明治維新直後の日本を舞台に“最後のサムライ”となった男た…
昨年度最大の話題作!遂に地上波初登場ということで「金ロー」で観ました。 安田監督が、脚本、原作など1人11役を務めたオリジナル作品で、会津藩士の武士が時代劇撮影所にタイムスリップして「斬られ役」として現代を生きる姿を描いたもの。 当初1館で公開…
三谷幸喜が5年ぶりに手がけた映画監督・脚本作品。長澤まさみを主演に迎え、突然失踪した女性と、彼女について語り出す5の男たちを描いたミステリーコメディ。 人気の劇作家作品、たいして作品を観てないが、面白そうだと観ることにしました。ところがすこ…