映画って人生!

宮﨑あおいさんを応援します

「名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)」(2023)“謎解き”にコナンの原点に戻った感じ、哀ちゃんの人生に涙!

 

今年もコナンがやってきました。いつも楽しみにしています!劇場版シリーズ第26作目。今作は「黒の組織」と「灰原」がメインストーリーとのこと。

監督:「ゼロの執行人」」の立川譲原作青山剛昌脚本:「業火の向日葵」「純黒の悪夢」「ゼロの執行人」などの櫻井武晴撮影:西山仁、編集:岡田輝満、音楽:菅野祐悟主題歌:スピッツアニメーション制作トムス・エンタテインメント

声のキャスト(役)高山みなみ江戸川コナン)、山崎和佳奈(毛利蘭)、小山力也毛利小五郎)、林原めぐみ灰原哀)、堀之紀(ジン)、立木文彦ウォッカ)、小山茉美ベルモット)、古谷徹(安室透/バーボン)、池田秀一赤井秀一)、沢村一樹(牧野洋輔)緒方賢一阿笠博士)、高木渉(小嶋元太)。

物語は

世界中の警察が持つ防犯カメラをつなぐ海洋施設「パシフィック・ブイ」が東京・八丈島近海に建設され、本格稼働に向けて世界各国のエンジニアが集結。顔認証システムを応用した、ある新技術のテストが行われていた。一方、コナンたち少年探偵団は、園子の招待で八丈島にホエールウォッチングに来ていた。するとコナンのもとへ沖矢昴(赤井秀一)から、ユーロポールの職員が、ドイツで黒づくめの組織のジンに殺害されたという知らせが入る。不穏に思ったコナンはパシフィック・ブイに潜入するが、そこでひとりの女性エンジニアが黒ずくめの組織に誘拐される事件が発生。そして、八丈島に宿泊していた灰原のもとにも黒い影が忍び寄る。(映画COMから引用)

最新鋭の海洋施設が舞台となり顔認証システムの運用など未来性に富む設定で、特にSF色の強い展開になっています

コナンの楽しみは謎解きと犯人捜し、アクション、ラブコメがありますが、本作は“謎解きと犯人捜し”、これがよかった。コナンの原点に戻った感じを受けました。そして哀ちゃんの“哀“にふさわしい人生とその愛に涙しました。勿論、アクションも海洋劇となり、スケールアップしていました。が、カーアクションとコナンのスケボー・シーンが少ないのが残念!(笑)


www.youtube.com

あらすじ&感想(ねたばれ最小限:注意)

タイトルが出るまでの物語が長い、そして分かり辛い!(笑)場所はフランクフルトの橋の上。女性(ユーロポールネットワーク職員:ニーナ)を追い詰め拳銃を構え「はやく逃げて!」と黒の女性(キール)。そこにオートバイで駆けつけた黒の覆面男(ジン)が「もたもたするな」と拳銃を発砲、女性が川に落下。

このころコナンたちは都内で開催されている「八丈島の観光紹介イベント」に参加していた。狙いは福引きでホエールウオッチ券を手に入れることだったが、ダメだった。このとき灰原は気品のあるおばちゃんからイチョウのアクセサリーをプレゼントされた。園子の配慮で、八丈島に行くことになった。

フェリーが港に入ると、コナンは目暮警部らが警備船に乗船するのを目にした。そこに沖矢から「ユーロポールの監視カメラシステムに侵入者があった。これに気付いた職員がジンに殺された。キールの情報だ!侵入者は黒組織のピンガ」と電話が入った。

コナンは仲間と別れて、警備船に乗せてもらい、パシフィック・ブイを訪ねた。警視庁捜査課の黒田兵衛警視も一緒だった。

パシフィック・ブイはユーロポールネットワークに日本の防犯カメラを繋いだ世界初の施設。老若認証システムで犯行後長期間経った犯人でも今の年齢顔にして探し出すことができるというもの。施設は通常海底に沈んでいるが、必要に応じ浮上する。

運用は局長の牧野洋輔、エンジニアーのグレース(フランス出身)、レオンハルト(ドイツ)、エド(インド)、直美・アルジェンット(父:イタリア、母:日本人)によってなされている。直美は老若認証システムの考案者。

施設を視察中に事件が発生。清掃員にばけた男女が施設に侵入し化粧室にいた直美を誘拐して脱出した。

脱出扉の閉開を操作できるのは局長とエンジニアーのみ。「犯人はメインルームにいる者」と警察の事情聴取が始まった。コナンはこの状況を聞いていた。グレースとエドが「バックドアが作られたらどこからでもやってくる」という。

このころ日本で黒組織を追うFBI捜査官たちがフランクフルトのユーロポール事務所を訪ねていた。

コナンはホテルに戻り、阿笠博士に事件の概要を話した。そして灰原には「捕まらないように」とメガネを交換した

直美を誘拐したのは黒組織のベルモットとバーボンだった。ベルモットウオッカキールと合流し直美の持物を調べると、ペンダントに隠されたUBSメモリーの中に成人の灰原(シェリー)と幼い灰原の写真(現在)を発見した、これがよく似ていた。ウオッカは「シェリーは死んでいるぞ!兄貴のジンに会わせて確認する」と拘置することにした。

その夜、灰原はホテルで黒組織のふたり、ウオッカピンガによって誘拐された。コナンが駆けつけると欄が空手で戦っていた。ウオッカピンガは灰原を車に乗せて逃げ出す。これを阿笠博士とふたりで追った。ウオッカの車がジャンプして海の中に消えた。コナンはこれを追って海に入ると、そこで潜水艦を見た。

コナンは「灰原を絶対に助ける!」と動き出した。

灰原が連れてこられた部屋に直美がいた。直美は「アメリカの学校で虐められていたときあなたに助けられ、それが逆になったとき助けてあげられなかった!ごめん!」と謝った。このことで人種差別されない認証システムを作っていて、老若認証システムに行き着いた。あなたの写真を使った」と打ち明けた。

コナンは黒田警視に「潜水艦を見た」と報告し、パシフィック・ブイのメインルームで灯台の監視カメラで撮った映像を調べたが潜水艦の映像はない。そこでカーチェイスの時の監視カメラ映像も調べたが映像がない。そしてレオンハルト自死という事件が起きた。

ここからコナンはいかにして灰原を救出するか?メインホールからの脱出扉を開いた犯人は誰か?なぜ潜水艦の映像はないのか?まて!そもそも黒組織がこのシステムに介入してきた目的はなにか?と疑問が次々と膨らんできます!

まとめ

面白かった!コナンの灰原救出劇だと思っていたところ、物語は謎解きと犯人捜しが大きな部分を占めていて、これが楽しかった。さらに黒組織がパシフィック・ブイに何を求めていたのか、さらにこの組織はどこに向かおうとしているのか、何故パシフィックブイが破壊されたか?ベルモットの真の姿は?と、どんどん思考が広がっていくところが楽しかった。哀ちゃんとコナン。ふたりがお互いを思い合うシーンが最高です!どんどん思考が広がっていくところが楽しかった。

 

ストーリーが大きくスケールアップされています。ということで子供さんには難しいかなと思います。

テーマとして従来になかったものが出てきている。ひとつは“いじめ“です。これに関連して、灰原が「迷惑を掛けた」と謝る直美に「子供の言葉や行動で人生が変わることもある」と語りかけますが、この言葉が深く心に残りました。

もうひとつは“平和”です。これは直美が何を目的に老若認証システムを研究しているかで語られます。

謎解きが近未来の技術、さらに複雑な黒組織の人間関係が絡み、理解できたかと言うと、プロットの把握は出来るが、細部はよく分からなかったということになります。(笑)

数回劇場に通うことになりそうです!(笑) と言うことで、初めての方は事前に黒組織、赤井秀一、安室透のキャラクターを押さえておくとよいと思います。

              ****