映画って人生!

宮﨑あおいさんを応援します

第15回「秀吉」

第15回「秀吉」
無駄のない気持ちのよいストーリー展開でした。人物描写が、笑いに隠されそうになりますが、15話と物語が進むにつれ深くなっているように思え、この時代に生きているよう思われます。これまでのドラマとは違う!!
 
信繁は、景勝について上洛し目の当たりに秀吉の行動を見ることになる。秀吉は、一行が大坂に入るや景勝に先んじて信繁に会い景勝との会見を先送りすることで自分の権威を見せ付け景勝を苛立たせ、その勢いで真田との盟約を解消することを要求し、景勝はこれを受け入れて秀吉に臣従することになります。が、その裏には真田を臣従させて家康を懐柔するとともに信繁を身の近くに置くという深慮遠謀な戦略が見えてきます。
秀吉は、徳川を破った真田、そこで大きな役割を果した信繁には大きな関心を持ち、加賀で石田三成に会ってからの行動は逐次報告させ、大坂に着いてからは景勝に先んじて面談しその人物象に惚れ込んだと思われます。景勝が臣従することよりこちらが優先していたのではないでしょうか。(#^.^#)
 
秀吉が、家康に比べて、この時代における特段のスケール感のある人物として描かれ、秀吉役の小日向さんの演技は圧巻でした。
秀吉の権力者としての顔、検知を巡る家臣らの会議を司る行政者としての顔、若い家臣団・家族とたわむれる顔、そして茶々に見せる特別な感情を見せる顔など、信繁は「秀吉のような男は見たことがない」と言い、信繁のこれからの生き方に決定的な影響を与えるように思われます。
 
○景勝面談前に繫信に会う秀吉イメージ 3
片桐且元の案内で、別の部屋で待っていると突然秀吉が姿を現し、屏風の裏側に隠れる。秀吉はそこで福島正則に用意させた安物の着物に着替え、信繁を伴い遊廓に出かけ吉野太夫の華麗な舞をにじり寄って見ながら上機嫌で酒を飲みながら「お前の親父に困っている。逆らっても駄目だと言っておけ」と言う秀吉。面白い。
三成が現れ「仕事を放りだして向かうのはここしかない」と嫌味を言うと信繁が行きたいと言うから仕方なく連れてきた」と責任転嫁する。
信繁は困惑しながらも「酒よし女よし大坂よし」と話を合わせ、三成は再三「城を帰って欲しい」と申し出る。「存分に楽しんだから戻っては」と気を利かせる信繁に秀吉は上機嫌になる。秀吉は、これで、信繁の人物鑑定で人としての機転の利き方、やわらかさを見たでしょう。
三成は、秀吉を城へ連れ戻そうとするが「景勝には明日会う」として城に戻るのを拒否し、景勝と秀吉の面会は、また一日延びることになる。

その夜、信繁に会った景勝は「秀吉は無礼千万」と批判し、信繁の城返還要請を秀吉に取次ぐと約束する。信繁は景勝よりも先に秀吉に会っていたことを隠すのでした。
部屋へ戻ってきりのお喋りを聞きながら文を書いているところに三成が来て、客人と会わせたいと信繁を連れ出します。
イメージ 1信繁は、三成の態度が今までと違い親しみのあるものなっていて戸惑う。三成の部屋に行くと、そこには大谷吉継がいて、徳川を破った真田氏を褒めたたえ、3人で酒を飲む。そこに、加藤清正がやってきたという知らせで、三成は清正に会いに席を外す。大谷吉継は、とてもさわやかで気さく、「三成に例の件お断りする、お主がやればよい。それがしはその下で」と人への思いやりのある人のようだ。
信繁は、三成の態度が急変した理由を吉継に尋ねると「三成のそなたを寄せ付けない態度はそなたを低く見ていたからであって、急にそぶりが変わったのは、秀吉がそなたを気に入ったので、三成も大事な人と認識したからだろう。三成に代わってお詫びしよう」と言う。「殿下はひとたび気に入った若者は、始終そばに置いておきたくなるお方。これからいろいろと面倒になるぞ」と忠告する。
 
○秀吉の上洛要請に対する昌幸と信幸
秀吉から上洛を促す書状が再び届くが、昌幸は「秀吉が本当に天下を治めると思うか、秀吉の勢いは今が天辺ではないか、後は下るのでは、信長のときのようになりたくない」、「信繁が秀吉を懐柔してくれるから心配無用」と無視をきめこむ。信幸は「上杉も毛利も従っているというのに」と心配し、また、信繁ばかりを頼りにする父に淋しさを感じて憂鬱が続く。母の薫は信幸の心中を察し、昌幸に「息子は一人ではない」と言えば「信幸が真田の力になるのはもう少し先じゃ、今は乱世。世の中が落ち着き国を立て直す時に役立つ。“あの気まじめ“」と言い聞かせる。
 
○景勝の秀吉拝謁
ようやく上杉景勝の秀吉拝謁が叶う。そこで、秀吉は「上杉の本領である越後の東の安堵を約束するが、今後は真田への肩入れは無用」と言い放つ。
これは、上洛の要求を無視する昌幸を懲らしめるため、そして真田征伐に乗りだす家康に恩を売るためだと言う。
兼続は「それは真田と徳川が戦になった時、真田に加勢するなとの事でございましょうか」と問うと、
秀吉「そういうことじゃ」
これが面談を2回にわたり先送りした理由、しっかり大坂城の威圧を感じさせる作戦。そして千利休の登場もそうだったのです。
もはや、景勝は信繁に、真田を裏切るよう命じられたことを言い出せなかった。
 
三成がやってきて、秀吉から茶席に勧められた旨を伝える。茶のたしなみなどない信繁は困惑するも、きりに着替えを手伝ってもらい秀吉の待つ茶室に向かう。
景勝は秀吉に信繁を紹介し、信繁も初対面を装った挨拶をすると、秀吉は「昨日会ったではないか」と言いだす。信繁は景勝より先に謁見したことを申し訳なく思っており、それを見越して、わざと指摘する秀吉。これは景勝と信繁の分断作戦でしょうか。
 イメージ 2
そして、千利休が茶室に入り茶席がはじまる。秀吉に続き景勝が茶を飲むと、秀吉は二人を帰した。
秀吉は利休に見立てを聞く。
利休「上杉殿、ずいぶんと心乱れてはりましたな」
利休「しかしその迷いも、途中で吹っ切れたようにお見受けしました」
利休は、景勝が踏ん切りをつけて最後は心穏やかに茶を飲んでいたと見立て、秀吉の臣下につくと断言する。
景勝は信繁に「生涯でいちばん苦い茶だった」と本音を漏らすもでした。
 
○「秀吉のような男は見たことがない」
信繁は秀吉の誘いで、三成、且元、羽柴秀長、秀次が集まり検地についての会議を見守ることになる。
これまでも検地は実施されていたもののあまり上手くいかない。秀吉にどうしたら良いかと問われ信繁は咄嗟に「升の大きさを統一」と答えると、「升の大きさを統一する事で全国の石高を把握する」と決めこの大任の実行を三成に命じる。この手配があまりにも見事で、信繁は驚く。
 イメージ 4
会議が終わり、秀吉は信繁を連れて茶々に会いにいく。茶々の部屋で、信繁や茶々とカルタ遊び。信繁は初めてのことだが感がよくて次々に勝っていく。これに大はしゃぎする秀吉だが、廊下に座っている馬廻衆の権三と茶々が親し気に見つめあうのに気付くと驚くほど冷たい目で二人を見る姿を目にする。カルタ遊びは、短気な秀吉が置いてあった札をぐしゃぐしゃにして終了となる。信繁は秀吉の嫉妬が激しいものになっていることに気付くのでした
 
中庭では、血縁を大切にする秀吉のために、寧のもてなしで加藤清正や福島正紀、まだ少年の木下辰之助(のちの小早川秀秋)が集まり、茹でたてのサトイモを頬張っている。そこには寧の招きできりも居て、さらに秀吉と信繁もこれに加わる。信繁はこれまで経験したことのない秀吉と家族の交わりを見ることになります。このシーン、秀吉家族のベストショット(後の豊臣家との比較)を残すという発想がいいですね。(*^_^*)
 
これを見て、きりは「秀吉が天下人とは見えず、どこにでもいそうな男だ」と言い、信繁は秀吉のような男は見たことがない」と言う。ふたりの秀吉の見方が異なるのは、秀吉との付き合い方の相違であって、そのまま、このドラマの見方のようにも思える

記事1 20160418
真田丸」第15話視聴率は18・3%!10週ぶり18%超え
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160418-00000093-spnannex-ent