映画って人生!

宮﨑あおいさんを応援します

第38回「井伊を共に去りぬ」

イメージ 7「井伊を共に去りぬ」で一度は井伊を去りましたが、直虎は「袖にされた!」と井伊に戻ってきました。タイトルに騙されたか!
いや、これは龍雲丸と近藤の話でしたか?
龍雲丸の男の大きさ、このばばあは堺では光を失うという判断、よかったですね!
龍雲丸の口を借りて直虎の「おんな城主」としての業績をしっかり確認する回でした。おんなが当主になるとこうなるという。
龍雲丸と直虎パートがこれで終わり?スケールアップした龍雲丸に会いたいですね。

近藤が城を焼きあくまでも戦う意思を見せることで井伊谷のすべての家を焼き払われ、民百姓は井伊谷に帰ることはできない。南渓が武田に乗り込み、「井伊の民も百姓も近藤が支配する井伊谷を望んでいない」と説明し、井伊の家名を復することと本領安堵を願い出る。しかし、信玄は、巧みに会話を交わし、井伊が近藤を追い出したことに気を良くし、民百姓が暮らすことを認める。これは、裏で、直虎が「近藤が井伊に攻められ逃げ出す」という案を飲ませたことによるものでした。やはり、井伊には直虎は必要です。
近藤をつけ狙っていた高瀬は、直虎がしっかり事情を確認し引き続き井伊で過ごすことになります。
 
信玄の最期は、ちょっと可愛そうでした。松平健さん、歴史に残る退場となりましたね。()

いよいよ井伊直政の登場、楽しみにしています!
****
近藤は、武田の軍門に下ることはどうしてもできないと城に火を放つ。これに、武田信玄は、すべての家を焼き払うように命じる。武田の家臣たちは百姓の家にどんどん火をつけていき、井伊谷は一帯焼け野原になってしまう。
イメージ 8
○川名の隠し里
近藤は、直虎とともにここに身を隠している。直虎が高瀬の姿を見つけ「何をしているか」と声を掛けると「近藤様が可愛そうで」という。
イメージ 6
百姓たちはここに逃げていて無事を喜び、「これからどうするのか。もとに戻れるのか」と心配しだす。直虎は和尚が考えているとその場を収めます。

南渓は信玄の陣を訪ね「武田様が来るというので兵を挙げ、これを好機と近藤を追い詰めたところ城に火を放たれた。近藤の支配を望んでいない。井伊に家名を許しこの地の安堵をお願いしたい」と申しる。信玄にこんな理由が通るはずがない。南渓、何を企んだか!

龍雲丸が「高瀬に話はおかしい。火の中で立っていた。死ぬ気ではないか。目を離すな!」と直虎に忠告する。

直虎のもとに信玄から文が届く。「近藤の首と引き換えに井伊谷を井伊に返す」と書いてある。直虎が「首を取る気などもうとうない。ここは名目上にすぎぬ。近藤と井伊が反目しているように見せかけだけだ。そのときどきに合わせて都合のいい方につく。武田が強いときは井伊が表向き収めているように。徳川が強いときは井伊を追っ払ってよい。武田がこのまま続くときは我が死んだというよい。民、百姓が安心して過ごせればそれでよい」と近藤を説きます。近藤は疑いながらひとまず下がる。

夜、近藤に薬茶を持っていく高瀬を呼びとめ「もろうてよいか」と飲むもうとするとその手を払う。「何故にわれが飲んではならぬか」と高瀬を問い詰め、武田の間者になったのは母親の借金のかたに取られたことを知る。「近藤が死んだら井伊が戻ってくる」というのを聞いて「誰にも言えぬことを聞いてやれなかった。わるかった。われは井伊を再興したいとは思っていない。もう物騒なことを考えるな!武田のことは心配するな」とこれまでのように娘としてここに残るよう勧める。このやさしさが直虎らしい。じっと龍雲丸がみている。

○南渓と武田信玄の交渉イメージ 1
信玄は南渓、酒を酌み交わしながらくだけた様子を見せ、駆け引きを楽しむ。「和直は武将に立ちたいと思わぬか」と問い「甲斐は山の國で厳しい。他国を斬り取らねば生きて行けぬ。戦に強くなることこそが業だ」と話す。これに南渓、「来世に何に生まれ変りたいですか。朝夕に祈願してあげましょう」と尋ねると「お天道さまがいい。あちこちに睨みを利かせ、雨土を調略し、どこもここも恵まれた土地にする」という。南渓が「まことの天下布武でございますな」と応じるとにこりと微笑む。夜までふたりは話し合っている。これが南渓の策でした!

近藤は先ほどの信玄の文を見ている。直虎が訪ねると「井伊殿、心得た」という。直虎は「そういうと思うておりました」と微笑むのでした。

川名の隠し里では百姓たちが里に戻れると喜ぶ。直虎は「家は焼かれたが、小屋を建てて皆が普請がしやすいようにしてはどうか」と提案する。これを龍雲丸が見ている。直虎も作業に加わり井伊谷の復興が始める。方久に薬も配りたいという。人が良すぎるというので「武田は方々で家を焼いているから流れ者もでている。これらを囲める」という。
方久もあやめの鳳凰図案の刺繍ができあがり、一儲けしようと目論んでいる。そこに中村屋が現れる。

○龍雲丸、堺行で直虎に意見イメージ 2
「いよいよその時が来たか」と直虎は井戸に分かれの報告をする。そこにやってきた南渓に、「戦が収まっていないのに行っていいのか」と心配すと「そんなことを気にするな!一生行けぬぞ」と後押しされる。

屋敷に帰って堺行の荷を整理していると龍雲丸が帰ってきて、「いまやってきたことがやっと実を結ぶのではないか。己の周りから世を変えるというたことを覚えているか。井伊にくれば綿の作り方、文字を教えてもらい、井伊の主と話しができる。ここを頼る人も増える、ここで井伊の民となる。小さくても世を変えたということになる。ここで止めてよいのか。この先を見たくないのか?」と堺行の再考を促す。「見ずともよい。頭と堺に行く。新しいところで暮らして見たい」とこれを拒絶する。直虎の頑固さは十分知っている龍雲丸は「では行くか」と話を止めにする。

○武田、徳川の戦況イメージ 3
徳川は武田により遠江の城を次々に奪われる。家康が今川は何をしていると氏真を覗くとなんと「今日は御婆の命日、これくらいのことは。この苦境に、なんとかしてくれる」と笛を吹いている。この効果が信玄に現れるのは間もなくのことでした。この伏線は凄い!(笑)
イメージ 9
戦勝を祝う席の信玄、「このまま三河を攻めれば我らに落ちる。青二才め、二度と立てぬようにしてやる。遊び女を呼べ!」。
これが悪かった、やってきた女が寿挂尼似の”久”で、命を狙われる?という不運。大いに笑いました。松平健さんのラストシーンがこれでは、歴史に残る。()

○龍雲丸、直虎を井伊に返す。
南渓が井戸に直虎が井伊を去ることになったことを報告していると、傑山がやってきて「信玄が倒れた」と知らせる。
イメージ 4
龍雲丸、直虎は井伊家の人たちに挨拶をして出発する。中村屋とともに山道を進む。国境に差し掛かり、龍雲丸は急に「ちょっと待ってくれ」と中村屋に云い、直虎のところにきて「ばばあ、ついて来るな!うれしくもない。城も家も無くしてもあんたはここの城主なんだ!戻れ!」と怒鳴る。先に進もうとする直虎を掴まえようとすると掴み損ねて、ひっくりかえる。こうなったら龍雲丸、急にイメージ 10やさしくなり「無理して行かなくてよい。やることやって来ればよい」と優しく諭します。「そんなことは出来ない」と泣く直虎。これが城主か!()最後に「我より先に死ぬな!」「そっちも」「では達者でな」と直虎は井伊に引っ返します。
まあ、こうなることはあらかじめ分かっていたことですが、直虎、龍雲丸パートがこれで終わるとなると寂しいです。

龍雲寺。南渓が昊天傑山と「武田が敗れたことでこれから井伊はどちらにつくべきか難しい。近藤は長男のところ発った」と話しているところに直虎が「袖にされた。未練たらたらしいばばあは鬱しいと言われた」と現れる。()

徳川が武田を遠江西部から追い出し徳川領となる。

天正2年。龍潭寺・松岳院での直親13回忌法要イメージ 5
井伊谷から離れていた虎松が、しの、なつ、亥之助、六左衛門とともにやってくる。直虎は虎松をみて直親を想い出します。よう似ている!
「虎松か?」、「松下の虎松です。おやどうかなされましたか、おとわ様」と挨拶する。

記事 20170925
おんな城主 直虎>第38回「井伊を共に去りぬ」視聴率11.7% “虎松”菅田将暉が登場
 ***つづく***